宮近整形外科医院でのリハビリーテーション
当院では自律支援を念頭に、様々な職種が一体となったチーム医療として、外来リハビリテーションを行っています。リハビリテーションの目的・目標は単なる「体を動かす・運動する」ことではなく、社会復帰やご自宅に戻った後の生活がどうあるべきかです。
その中で「その人らしさ、自分らしさ」を再発見し、それを目標として取り組んでおります。
外来リハビリーテーション
痛み等で仕事や日常生活動作ができなくなったり支障をきたしている方に対し、私たち専門職がお一人おひとりの状態に合わせた個別療法や運動器具、物理療法器具、マッサージによる治療を行います。
また、姿勢や歩容など美容に関するお悩みもリハビリテーションで改善することができます。通院によるリハビリテーションのため、時間や服装、仕事など普段の生活スタイルを崩さず無理なく受けることができます。
小児リハビリーテーション
リハビリーテーション Q&A
お客様からよく寄せられるご質問とその答えを公開しています。 利用方法や活用方法などについてご案内しています。
お問い合わせの前にぜひご参照ください。
Q1.どういった症状の方が多いですか?
→A1.肩が痛い、腕が上にあがらない、腰が痛い、足がしびれる、膝が痛くて歩けない、指がしびれている、事故のあとで体が痛いなど、様々な訴えがある患者様が多く来院されています。
痛みがある方は、まずご相談されてください。
Q2.若い人も来たりしていますか?
→A2.10~30 代の患者様も多くご来院いただいております。お気軽に来院されてください。
Q3.リハビリってどんなことをするのですか?
→A3.当院のリハビリテーションは、主に整形外科疾患に対する電気治療や牽引治療などの器械を用いて行う物理療法と、理学療法士による動作指導や患部に対する運動療法の二種類があります。
リハビリの指示は Dr の指示のもと行いますので、内容には個人差がございます。
Q4.整骨院と掛け持ちできますか?